Fotolia_209041798_Subscription_Monthly_M.jpg自分にピッタリな資格は何?それが実は簡単に分かる方法があります。

将来に役立つ資格を選ぶ時は、バックをチェックせよ!

自分にあう資格は何?主婦におススメの資格とは

まだ子供が小さいから外に出て働くのは心配……。

でも家にずっといるのも……。

このように、「働きたくても働けない!」と思ってしまっている方、多いのではないでしょうか?

でも実はそんなありません。皆さん意外とご存知ないのですが、きちんと役に立つ資格があれば、普通のアルバイトやパートよりもかなりいい条件で働けちゃうんです。これってつまり、短時間勤務でも平均以上を稼げるってこと!だから時間のないママさんでも大丈夫!安心して働けます。

となると気になるのは、どんな資格を取ればそんな働き方ができるの?ですよね?まず前提は、自宅で仕事ができるということ。自宅で仕事ができれば、通勤に無駄な時間を使うこともありませんし、家事やプライベートと仕事のバランスも、自分の好きなようにとることができます。仕事の合間に洗濯、なんてことも平気ですよ。

そんな融通を効かせられる自宅でのお仕事の中でも、特に稼げるのは「自宅サロン」のお仕事です。自宅でサロンを開いてお客様に来ていただければ、パートやアルバイトよりもはるかに楽に稼ぐことができます。

でもいきなりサロンって言われても、困ってしまいますよね。でも大丈夫。ここからは、サロンを開くにあたってのおススメの資格とその選び方も紹介していくので、参考にしてみてください。

なかでも人気のハンドセラピスト!

自宅サロンを開こうと考えている方に人気なのは、セラピスト系の資格です。中でも「ハンドマッサージ」を行うハンドセラピストや「フットマッサージ」を行うフットセラピストといった資格が人気ですね。その秘密を探ってみましょう。

まず、必要な備品が少なく、また資格取得までが比較的楽というのが理由の一つです。特に主婦の方は自由に使える時間的・金銭的余裕があまりありませんよね。だから初期投資はなるべく少なく済ませたいし、取得にかかる負担も極力減らしたいはず!ハンドセラピストなら必要な備品はオイルなどの消耗品くらいで、また最短1日で取得できる資格も。まさにぴったりな資格なのです。

最近はスマホやパソコンなどで日常的に手をたくさん使う時代ですから、それを癒せるハンドセラピーは需要もばっちり。また効果も施術中に実感できるくらいだから、お客様の満足度も高い状態でお帰りいただけ、リピート率も良好!「サロンなんて自分にはちょっとハードルが高い……」という方でも安心して始められますよ。

また、相性のいいネイルサロン・ヘアサロンなどをすでに開いている方が、「追加」で技術を取得したいとハンドセラピストの資格を取得するケースも増えています。普段のサロンに簡単に付加価値をつけられるので、他のサロンにはない魅力になると、評判なんです。

同じような資格がいっぱい。その中からどうやって選べばいいの?

稼ぎたいならハンドセラピストとして自宅開業するべき!という理由はわかっていただけたかと思います。そこでいざ資格を取ろうと思って探してみると、セラピストの資格だけでも山のように出てきますよね。きっと「どれを選んだらいいの~?」と困ってしまうと思うので、あらかじめ見抜き方をお教えいたします!

まず一番大事なのは、その資格を取得できるかどうか。先ほどセラピストの資格は取得までの負担が少ないと書きましたが、もちろん例外はあります。判断基準は金銭的・時間的にみて「通えるか」です。資格の中には実際に何回も講座に通ってやっと試験が受けられる、というところもあります。こういったところは傾向として取得費用が高め(なんと100万円を超えるところも!)で、しかも通学をしなければいけないので、よほど余裕のある方でないと厳しいですよね。

まずはその資格を取得できそうか。当たり前ではありますが、とても大切な判断基準ですよ。

資格を選ぶときは、バックも見て!

資格というのは取って終わりではありません。サロンを開業して効率的に稼ぐために取得する物です。だから、資格の認定が済んだら「さようなら」というところは避けるべきです。だって初めてのサロン開業、きっとわからないこと、不安なことだらけだと思いませんか?そんな時のために、資格取得後も助けてくれるようなサポート体制が整っている資格を選びたいものです。

ただ、申し込む前からそれを見抜くのは正直難しいですよね。そんなときには、口コミを参考にしてみましょう。あなたと同じような境遇の人の口コミは、そのままあなたのモデルケースになります。資格に申し込む前にはしっかりとチェックするようにしましょう。

また、口コミのほかにももう1つ確認しておいてほしいところがあります。それは、資格のバック。その資格は誰によって、あるいはどんな団体によってつくられたのか。その人や団体はどんなキャリアや実績がある人なのか。バックにいる人の思いは、そのまま資格の性格として現れます。だから、そのバックを見れば、その資格は役に立つのか、きちんとしたサポート体制があるのか、ある程度分かってしまうんです。

繰り返しますが、資格を取得するのはゴールではありません。今回お伝えしたことを踏まえて「取得後のキャリアを描ける」資格を選ぶようにしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です